こちら、ドワーフ・プラネット

 
 
→ HOME
 

カテゴリー

→ 創作「おかげ山のシノブ君」
→ 創作「オモカゲ山のシノブくん」
→ シノブくん雑記
→ ポエム&童話
→ メルヘン雑記
→ 神話雑記
→ (考察)ヤマトタケル
→ アニメ・まんが雑記
→ (考察)吹雪士郎くん
→ 「ふぅのちいさな旅」日記
→ 「十番目の王子」日記
→ 「黎明のほのかな翼」日記
→ 読書メモ
→ 徒然記
 

月別アーカイブ

→ 2018/11
→ 2017/10
→ 2017/09
→ 2017/08
→ 2017/07
→ 2017/04
→ 2017/03
→ 2017/02
→ 2017/01
→ 2016/12
→ 2016/11
→ 2016/10
→ 2016/09
→ 2016/08
→ 2016/07
→ 2016/06
→ 2016/05
→ 2016/04
→ 2016/03
→ 2016/02
→ 2016/01
→ 2015/12
→ 2015/11
→ 2015/10
→ 2015/09
→ 2015/08
→ 2015/07
→ 2015/06
→ 2015/05
→ 2015/04
→ 2015/03
→ 2015/02
→ 2015/01
→ 2014/06
→ 2013/09
→ 2013/08
→ 2013/07
→ 2013/06
→ 2013/05
→ 2013/04
→ 2013/03
→ 2013/02
→ 2013/01
→ 2012/12
→ 2012/11
→ 2012/09
→ 2012/08
→ 2012/07
→ 2012/04
→ 2012/03
→ 2011/11
→ 2011/10
→ 2011/09
→ 2011/08
→ 2011/07
→ 2011/06
→ 2011/05
→ 2011/03
→ 2011/02
→ 2011/01
→ 2010/12
→ 2010/11
→ 2010/10
→ 2010/09
→ 2010/08
 

Links

→ 黎明のほのかな翼
→ -fairy scope- 自由帳
 

ドワーフ・プラネット

→ 更新履歴

こちら、ドワーフ・プラネット ( Yahoo!ブログより )


 

 

ファンタジーや神話、子どもの本について等、

のんびり書き記したブログのアーカイブです。

 

月曜から日曜まで、『日常』は、太陽系の7惑星。

そのはざまに浮かぶ、『矮惑星』のような、

夢見がちな時間の記録として。

 

 

ホームページ「黎明のほのかな翼」

 

も、どうぞよろしく☆

 

 

TOP INDEXへ

 

 

DAILY:

 

 

TITLE: 妖精の騎馬行

CATEGORY: 読書メモ DATE: 10/03/2010 12:42:00

今朝は、一面の霧が信夫山を白く包み、冷たい空気が
秋の深まりを教えてくれました。
いつしか霧は晴れ、明るい青空が・・・

『ケルト妖精学』(井村君江 著 ちくま学芸文庫
           2003.11.10 第1刷発行)
によれば、(p.94~95)

イギリスでは、「ハロウィン前日(10月30日)の
夜から暁にかけ、一年に一度、自分の丘をひとめぐりする
妖精の騎馬行(フェアリーライド)」の伝説があるそうです。

アーサー王が、カドベリーの丘のまわりを、大勢の従者と一緒に
馬に乗ってひとめぐり・・・
(そういえば、日本でも
平家の亡霊である武者や姫君の行列、の伝説が)

この「フェアリーライド」伝説を下敷きに書かれた詩↓(同書p.388)

  『騎士』 (W.ド・ラ・メア作)

 丘を越えていく
 騎士の音を聞いた
 月はけざやかに照り
 夜は静かだった
 騎士の兜は銀で
 その顔は蒼く
 騎士の乗る馬は
 象牙だった

  『ベン・バルベンの下』 (W.B.イエイツ)(同書p.91~95)
    (略)
 大理石はいらない。きまり文句もいらない。
 ちかくから切り出した石灰岩に、
 彼の求めによって次の言葉が刻まれる。
   生も、死も、
   冷たく見ながせ、
   騎馬の男よ、行け!

ケルト的世界観では、人の魂は輪廻転生し、
永遠の生(死)をめぐり続けるのだ、とか・・・
イエイツの詩(上記)には、こんなフレーズも。

  ベッドで死のうと
  ライフル銃で撃ち殺されようと同じこと、
  恐ろしいといっても、たかだか、
  一時のあいだ親しい者と別れるだけだ。

荒涼とした無常観の中に、生への情熱を秘めた詩句。
古代ヨーロッパ文明(ケルト)を再評価し、自ら創作し、
アイルランド文芸復興運動の旗手であったイエイツですが、
その墓碑に刻まれた言葉が

  生も、死も、
  冷たく見ながせ、
  騎馬の男よ、行け!

という、死の前年に記した自身の詩の、ラスト三行、というのも
「最後のロマン主義者」を名乗った詩人にふさわしく感じます。

「妖精の騎馬行」は、丘をめぐり、やがて夜空を駆けていきます。
詩の墓標・・・
光瀬龍がSF作品の中で描いたモチーフ、「星の墓標」にも
どこか似通った感性であるような・・・

ケルトの伝承には、男たちの不思議な航海が描かれ、
「異界への冒険譚」が、大きなテーマの一つとなっています。
(異界は、女神の島で、移り変わりの止んだ永遠の時の中にある)
「星の海の航海者」を描く、光瀬龍のSFとは
元来、通底する部分が、とても多いのかもしれません。



 

TOP INDEXへ

 

 

 

 

 

 

- こちら、ドワーフ・プラネット -

2010年8月1日 Yahoo!Geocities ジオログ開設

2014年6月1日 Yahoo!ブログに移設

2019年3月18日 The-wings-at-dark-dawn.com に移設

 

 

 

© ドワーフ・プラネット 2019