こちら、ドワーフ・プラネット ( Yahoo!ブログより )
ファンタジーや神話、子どもの本について等、
のんびり書き記したブログのアーカイブです。
月曜から日曜まで、『日常』は、太陽系の7惑星。
そのはざまに浮かぶ、『矮惑星』のような、
夢見がちな時間の記録として。
ホームページ「黎明のほのかな翼」
も、どうぞよろしく☆
TOP INDEXへ
MONTHLY: 2015/06
TITLE: 山本屋の味噌煮込み
CATEGORY: 徒然記
DATE: 06/25/2015 06:17:12
夫と息子がナイター野球観戦に出かけたので、 「たまには外食しよう」と娘とお出かけ。 外食嫌いな娘、どこのお店にしようかアレコレ迷い、
結局、近所の「山本屋」に。 名古屋暮らしが4年以上経ったのに、 「山本屋の味噌煮込みうどん」を知らない娘なのでした。 この蒸し暑い梅雨時に、
ぐつぐつ煮えた味噌煮込みを食べに行くお客なんて、 ウチぐらいかな・・・と思っていたら、 案外お客さんがいて、お鍋ぐつぐつ派もそこそこいて、驚きました。 その上、小学校時代からの同級生くんのご家族が、
すぐ傍のテーブルにたまたま居合わせ・・・地元っていいなぁ、ハイ。(^ ^)
TOP INDEXへ
TITLE: 雨あがりんりん
CATEGORY: メルヘン雑記
DATE: 06/23/2015 14:01:49
「雨あがりんりん」 https://www.the-wings-at-dark-dawn.com/poem_ameagari.html
ホームページに、旧作童話をUPしました。 もし、お時間ありましたら、どうぞ御高覧くださいませ。
2003年初夏頃の作品です。息子が、幼稚園に通う年中組さんだった頃。 いま読み返すと内容のわりに漢字が多く、チグハグだなあと思います。 平仮名を多く使う表現って、難しいです。 たぶんこれが、初めて挑戦してみた「生活童話」ですが、 幼年向きの文体がつくれず、四苦八苦した記憶・・・
日常生活が舞台の、不思議なお話。 最近では、この領域を「エブリデイ・マジック」とも呼ぶようです。 幼年向きのファンタジーが描けたら素敵なのですが、 どうもこの領域に向いていない自分・・・
とはいえ、悶々と、せめてもの習作を書いていたおかげで、 福島市の山川印刷さんからの童話の依頼を受けた時も、 「なんとかなるべ?」 と、引き受けることが出来ました。 斎藤ナオさんの素晴らしいテンペラ画とコラボした 絵本「ふぅのちいさな旅」へと実ったことを思えば、 死屍累々の習作って、ホント大切なんですね・・・つくづく。 精進しないと、精進。 あぁシノブくん・・・書いてない(涙)。
TOP INDEXへ
TITLE: レ・ミゼラブル
CATEGORY: 読書メモ
DATE: 06/21/2015 23:29:24
中日劇場で上演中のミュージカル「レ・ミゼラブル」を、夫と二人で観てきました。 夫が原作の熱烈なファンで、私は一緒についていった程度のファンなのですが、とっても良い舞台でした。
児童向けリライト「ああ無情」や、少女向けの「コゼット」、ジャン・ギャバン主演映画や、みなもと太郎のギャグマンガ版など、色々な作品から内容を見聞きしてきたストーリーですが、ビクトル・ユゴーの原作は未読のままです。 夫は、原作を何度も読み返し、ミュージカルのCDも持っているという、かなりの入れ込みよう・・・私も、原作を読んでみようかな?
今日観たミュージカルでは、ジャン・バルジャンも群像劇の人物の一人、といった印象。群像の中でも特に、貧しい少女エポニーヌの存在感が光ってました。
予備知識なしに観劇して、あとでジャン・バルジャン役は「ヤン・ジュンモ」という韓国人の役者であると知り、驚きました。とても素敵でした。 上品で優しいジャン・バルジャン、若い世代を守り支えようとする人類愛の持ち主、すごくピュアな温かいジャン・バルジャン像が伝わってきました。 うん、こんな感じのジャンもありだな・・・いやもう、一度これ観ちゃったら、「ジャンはこうでなきゃ」って気がしてきました。
外国人の役者さんが日本語で歌うことで、少し距離感のある、透明な心情が伝わるのかも……罪人であることを隠して生きるジャン・バルジャンの、少し距離を置いた深い優しさと響きあって、いい味を出しているように思いました。
TOP INDEXへ
TITLE: 太陽のケーキ "teru-teru" テルテル
CATEGORY: 徒然記
DATE: 06/20/2015 23:15:37
名古屋市緑区のイオンモール大高店1Fのパティスリー・フカヤへ、娘と出かけました。名古屋芸術大学ビジュアルデザインコース4年生が、授業課題でデザインした 「太陽のケーキ "teru-teru" テルテル」が、ちゃんとお店に並んでいました。 「期間限定で数に限りがある商品なので、身内で買い占めないように」
という大学からの指示もありましたが、 4個買って帰りました。ケーキは甘いなぁ~(^ ^)
TOP INDEXへ
TITLE: 採れたて野菜
CATEGORY: 徒然記
DATE: 06/20/2015 13:08:57
実家の父が、この春先から耕作していた畑で、 キュウリとナスが とれるようになりました。
「手伝うね」といってなんの手伝いもしないうちに、 古民家の跡地が、とても立派な野菜畑に変わっていて、 驚きました。あれ?あれ? この間見たときはチョロチョロ生えていた緑が、 こんなに大きくなったの?いつのまに……
朝から採れたてのキュウリとナスを、父が届けてくれました。 キュウリが普通の倍ほどの大きさですね…… ご馳走様です☆ありがとうございました。m(_ _)m
TOP INDEXへ
TITLE: 雪のかけらは空の手紙
CATEGORY: メルヘン雑記
DATE: 06/17/2015 18:31:59
「雪のかけらは空の手紙」 https://www.the-wings-at-dark-dawn.com/story_yukinokakera.html
ホームページに小説をUPしました。
少女小説を志向した文体で、かなり気恥ずかしい作品です。
これを書いたのは1990年代の初めごろ、 まだライトノベルというジャンルは身近でなく、 少女小説(集英社のコバルト文庫)や少年小説、 ジュニア小説といった区分で、私も周囲の人々も考えていました。
児童文学・童話とは異質な、 「娯楽文学」「大衆文化」 「読み捨てにされるけれども多くの子ども読者に読まれる作品」 を書くように……という恩師の教えで、挑戦してみました。
コバルトノベル大賞の一次選考にだけは、なんとか引っかかったけど…… 友人の評価はかなり厳しかった、そうとうに痛い作品です。
装飾的で、心情の揺れ動きを描くことに重心を置いた、 改行の多い恋愛小説……というように、当時の私は 「少女小説」を理解しておりました。
が……なんとなくこれ一作しか書けず、挫折しました。
「ロードス島戦記」のような 和製ゲームファンタジーが台頭してきた頃でもありました。 もしあの頃の自分に、 「ライトノベル」という方向性を目指して書き続ける根性と 「先見の明」があれば、立派な書き手に成長できたかもしれません。
力不足でエンターテイメントが全然書けなかったなぁ。 二上洋一先生をまたしても思い出します。 木っ端原稿ですが、タイムカプセルみたい、なつかしい……
本文は400字詰原稿用紙にして100枚前後あります。 懸賞小説の規定がそんな分量だったからです。
長文ですが、もしお時間とご関心がある場合には、御高覧くださいませ。
TOP INDEXへ
TITLE: 「名探偵コナン」論
CATEGORY: アニメ・まんが雑記
DATE: 06/14/2015 16:41:02
「名探偵コナン」論 (1997.6) https://www.the-wings-at-dark-dawn.com/subculzakki.manga_conan.html
ホームページに「名探偵コナン」論を、UPしました。 もしお時間と御関心がありましたら、どうぞ御高覧くださいませ。 力不足で発行することが出来なかった同人誌「結晶作用No.4」に載せるつもりだった試論です。題材はコナンなのですが、万年学生っぽく真面目に書いた・・・みたい。 字ばっかりで読みにくい・・・。
TOP INDEXへ
TITLE: まだ大人ではない者達の祈り
CATEGORY: メルヘン雑記
DATE: 06/14/2015 11:11:33
https://www.the-wings-at-dark-dawn.com/poem.bungaku.html 「文学と教育」本誌&会報 掲載作品 (ポエム&童話)
ホームページに、インデックスをUPしました。 もしお時間ありましたら、どうぞ御高覧くださいませ。
「まだ大人ではない者達の祈り」は童話ではなく、 合唱劇っぽく詩を組み合わせた習作です。 この作品のヒナ型は、高校時代に書きました。 まさしく中二病をこじらせた高二病そのもの……痛いです。 あまりにも痛いので、原点序章的に、 あちこちで晒していた自虐パフォーマンスな作品でした…… ええ、夢見る夢子ちゃんで童話ばっかり書いてる子ですが、 たまにこんなのも書きますよ、みたいな。
痛いですね……長瀬智也の「本日、未熟者」という歌が、 いまだに大好きです、とても。
TOP INDEXへ
TITLE: 菩提樹
CATEGORY: メルヘン雑記
DATE: 06/09/2015 14:07:39
「菩提樹」 https://www.the-wings-at-dark-dawn.com/poem_bodaijyu.html
ホームページに、旧作童話をUPしました。 もしお時間ありましたら、どうぞ御高覧くださいませ。
シューベルトの歌曲「菩提樹」から着想しました。 20年以上前の作品で、原型は大学生の頃に書いたものです。
大学卒業後も、文通によって20年以上創作を御指導頂いた、 二上洋一先生からは、
「アマチュアリズム、無国籍童話、大正童心主義的な作品。 賢治を真似した文体。 お金が稼げなくて、主人公はどうやって生きていくのか。 困難なストーリーを描かなければ、子ども達には読まれない。 創作姿勢そのものを考え直すように」 「大学で学んだことは一旦捨てて、 子ども達に支持されている作品を読むべき。 コバルト文庫など少女小説は、照れずに必読」
といった内容の、 全文厳しいお手紙を頂いてヘコンダ、 ある意味とても思い出深い作品です。
ちょっとした短編童話で、 そんなに厳しい御指摘を受けるとは思ってもいなかったので…… でも実は、手紙がポストに届く、その当日の明け方の夢の中でも、 二上先生に叱られてました。 ということは、無意識のうちに、 二上先生のいわんとしていることを、すでに予感していたのかもしれません……
そんな思い出も含めて、 私自身にとっては、今でもひっそりと愛着がある童話です。(^ ^)
TOP INDEXへ
TITLE: 青い星のほとり
CATEGORY: メルヘン雑記
DATE: 06/08/2015 13:55:41
「青い星のほとり」 https://www.the-wings-at-dark-dawn.com/poem_blue.html
ホームページに、旧作童話を UPしました。 もしお時間ありましたら、どうぞ御高覧くださいませ。
1996年春、東京学芸大学の恩師・根本正義先生が編集されていた 学会誌「文学と教育」の会報に、掲載して頂いた短編童話です。
ほとんど20年前に書いた作品を、 今さらながらワープロのフロッピーから拾い、 パソコンデータに落としました。
真面目で漢字だらけの学会報に、 平仮名・カタカナばかりの童話を投稿するのは、 当時、自分ではかなり勇気をふりしぼったつもりでしたが、 温かな恩師の支えあればこそでした。有り難いことです。 「文学と教育の会」という東京の投稿先があることを励みに、 福島に暮らす間も、お話を細々と書き続けることが出来ました。
自分ひとりでは、夢を持ち続けられなかったかも…… 拙くてもね……書き続けないと、ね。
TOP INDEXへ
TITLE: ユピナとラジナと銀の星
CATEGORY: メルヘン雑記
DATE: 06/08/2015 09:08:50
「ユピナとラジナと銀の星」 https://www.the-wings-at-dark-dawn.com/poem_yupina.html
ホームページに、童話をUPしました。 2000年以前に書いた旧作童話を、ワープロのフロッピーディスクから拾ってきました。あらもう?15年も昔だわ……
もしお時間ありましたら、どうぞ御笑覧くださいませ。
あんまり恥ずかしい台詞はカットしましたが、それでも十分に恥ずかしい、メルヘン・ラブ・ストーリーです。わはは。(^ ^)
TOP INDEXへ
TITLE: 6月のケーキ (パティスリーフカヤ・イオン大高店)
CATEGORY: 徒然記
DATE: 06/06/2015 00:19:41
名古屋芸術大学のビジュアルデザインコース4年生が、授業で取り組んだケーキのデザイン。 イオンモール大高店(名古屋市緑区)1Fパティスリー・フカヤさんでただいま販売中です! カタツムリのケーキ、太陽のケーキの2作品が選ばれ、ほんとにお店に並ぶケーキになりました。楽しそうな授業ですね・・・
TOP INDEXへ
TITLE: なゐの神
CATEGORY: 神話雑記
DATE: 06/03/2015 12:00:26
最近、地震のニュースが多い。大きな地震は、たしかユーラシア系の神話では、世界を支える三匹の魚のうち一番大きな魚が暴れて起きる。北欧神話では、ロキが縄で縛られ、滴る毒液の苦痛に耐えかね身をよじって起きる、など。 地震多発の日本列島では、どんな神話があるのかと検索したら、地震の起源譚は、文字によっては残されていない (古事記や日本書紀などに記されていない)。火山活動が活発で、大きな地震にたびたび見舞われてきた、この日本列島で……?
599年、推古天皇の時代、奈良地方で大きな地震があり、各地の神社で「なゐの神」を祀らせた。「なゐ」とは大地の意味あるいは転じて地震の意味。が、「なゐの神」とは、海の神・山の神などと同じで、個別の神の名ではないという。(ウィキペディア)
今に伝わる日本神話が、渡来文化の影響を受けた、比較的新しい文献であることを痛感する。地震国の神話なのに、地震の起源譚が「ない」とは! ついでに妄想……「なゐ」なら発音は、「なうぃ」となる。南方ポリネシア系の神話で活躍する神「マウイ」あたりが語源だったら面白い。国語学者の大野晋さんによれば、日本語の基底には、南方ポリネシア系の言語・神話・文化の影響があるという。
マウイは、釣り針で海洋から島々の大地を釣り上げたという。 西洋の「漁夫王伝説」をも彷彿とさせる、雄大な神だ。 西洋の漁夫王は投網を使い、南方系神話のマウイは釣り針を用いるといった、伝承の差異も興味深い。
古典にも記されていない「なゐの神」の祀り方 (地震国での文化の築き方) を、日本列島の民は、今一度さがす必要があるのかも……なんてね。
TOP INDEXへ
TITLE: 月あかり (2)
CATEGORY: 創作「オモカゲ山のシノブくん」
DATE: 06/02/2015 12:48:55
ようやくゆれがおさまり、シノブくんは、かぶっていた鍋を頭からおろした。 戸棚の位置が大きくずれて、床いちめんにこわれた食器が散らばる「くりや」から、わたし達はいそいで外へ出た。 時々ゆらゆらと地面が波打つように動くが、オモカゲ山の深緑の木々は、いつもとかわらぬ姿でそこにあった。 「よかった……やしろも鳥居もこわれずにいてくれた」 シノブくんがあたりを見回して、ホッとため息をもらした。 「シノブの宮」のあけ放った引き戸の向こう、さっき板の間にかざったばかりの、陶の器がひっくり返って割れていた。水がこぼれて木の床をぬらし、ススキと青ユズの枝が無残に乱れ、たおれている。 思わずそちらに足を向けると、シノブくんが首を横にふった。 「まだ建て物には入らないほうがいい、また大きなゆれがくるかもしれないから」 やしろ手前のちいさな広場から、シノブくんとわたしは、ふもとのオモカゲ街が夕やみにつつまれ始めるのを、たたずんで見おろした。 「街にあかりが灯らないな」 シノブくんが、まゆをひそめた。 「さっきの地震で、停電がおきたのかもしれない」 いつもなら、ここオモカゲ山の西の峰にある「シノブの宮」からながめると、夕ぐれのオモカゲ街にぽつぽつと、灯が浮かびはじめる頃なのだった。やがて宵闇の底、クモの巣にやどるしずくのように、無数の金色の光がやさしい渦をえがくはずなのに…… ひたひたと、まっくらな夕やみがせまってくる。 「オモカゲ山ばかりでなく、オモカゲ街もゆれたんだな……ひさしぶりにアイツがあばれたのだろうか」 シノブくんが、つぶやいた。 アイツ…… ふと、さっき草むらに消えていった、あのちいさなムカデの、黒光りする胴体と数えきれない赤い足とを思い出した。いつか黒沼のほとりで追われた、あの大ムカデの姿がまぶたに浮かび、わたしは身をふるわせた。 アイツ……?
ガサリ、と足もとの草が鳴った。 「きゃっ」 悲鳴をあげ飛びすさると、両腕でかかえられるほどの影が、すいと飛び出してきた。 「シノブさん、たすけてください」 「え?」 わたしは身をこわばらせたまま、足もとに目をこらした。 夕やみに、きらりとまたたく緑の瞳…… 「びっくりさせてごめんなさい」 やわらかな声色で申し訳なさそうにあやまったのは、ふわふわしたシッポのネコだった。 「なんだ、タマじゃないか」 シノブくんが、声をかけた。 「どうしたの、そんなにあわてて」 「シノブさん。サヨさんが……ケガを」 ネコは、金色の毛並みをふるわせ、緑の瞳をみひらいた。 「なんだって。さっきの地震で?」 「はい。タンスに足をはさまれて……動けなくて」 ミャウ、ミャウ、ミャウ。 うったえるようなタマの声に、シノブくんが、さっと身をひるがえした。 「わかった、すぐ行く。懐中電灯、それに薬と包帯をとってくるよ」 やしろから戻ってきたシノブくんは、小さな包みをわたしにあずけた。 「これを持ってついて来てくれるかな、イスルギさん」 もちろん……わたしは大きくうなずいた。
あわい金茶の影が、案内するように先にたち、しなやかに石段をおりていく。 「はやく、はやく。シノブさん」 シノブくんとわたしが後について、オモカゲ山の夜道をくだる。 「たしか山すその、井戸のある古い家だったかな」 シノブくんが、首をひねる。 「そうですよ……古い井戸がありますよ」 タマがふりかえって、こちらを見上げ、待っている。 「はやく、はやく。シノブさん」 「わかった、わかった、タマ……ほんとに今夜は暗いなあ」 シノブくんが、オモカゲ街を見おろしてつぶやく。 「こんなに暗い。電気が止まって、街の人たちは大丈夫かな?電気だけでなく、水道も止まってないだろうか」 シノブくんの、心配そうな横顔。 わたしは目を移して、夜空を見上げた。 街のあかりが消えた分、今夜の月は、とてもきれいだ。 十五夜お月さん、まんまるの月…… 山の鳥やケモノ達は、どうしているだろう?やっぱり地震におどろき、まだおびえているのか。それとも、もう巣穴やこずえで、身を休ませているだろうか。
TOP INDEXへ
TITLE: なつかしの、富士通オアシス
CATEGORY: 徒然記
DATE: 06/01/2015 13:42:28
貸倉庫から私の愛用ワープロ発掘…… 行方不明だった夫の愛用ドライブも同時発見!
(^-^) ドライブ経由で、ワープロのフロッピー文書を、 パソコン用に変換できるようになりました。
大量のフロッピー文書を保管している夫は、 作業の段取りがついて喜んでます。
私も、フロッピーに童話がいくつも入っているので、 原稿をパソコン用CDに移したり、 ホームページにUPしたりしたいな……
スマートなパソコンに比べて、ワープロって武骨です。 でも文書作成のみが目的なら、 いっそ目に優しく気が散らない、 とても使い勝手の良い機械です。 壊れないでね……
TOP INDEXへ
- こちら、ドワーフ・プラネット -
2010年8月1日 Yahoo!Geocities ジオログ開設
2014年6月1日 Yahoo!ブログに移設
2019年3月18日 The-wings-at-dark-dawn.com に移設
© ドワーフ・プラネット 2019
|