こちら、ドワーフ・プラネット ( Yahoo!ブログより )
ファンタジーや神話、子どもの本について等、
のんびり書き記したブログのアーカイブです。
月曜から日曜まで、『日常』は、太陽系の7惑星。
そのはざまに浮かぶ、『矮惑星』のような、
夢見がちな時間の記録として。
ホームページ「黎明のほのかな翼」
も、どうぞよろしく☆
TOP INDEXへ
MONTHLY: 2013/08
TITLE: お絵描き☆
CATEGORY: シノブくん雑記
DATE: 08/21/2013 15:13:12
まだまだ 残暑が厳しい 今日この頃 です…… (*^_^*)
TOP INDEXへ
TITLE: クラマくん
CATEGORY: シノブくん雑記
DATE: 08/12/2013 09:26:58
クラマくん は ライバル。
外見は、 ロックな お兄さん風? (^_^;
TOP INDEXへ
TITLE: ホタルこい (5)
CATEGORY: 創作「オモカゲ山のシノブくん」
DATE: 08/11/2013 13:22:48
わらべ歌をかなでる横笛の音が、どこからかひびいてきた。
「ほ ほ ほたるこい あっちの水は にがいぞ こっちの水は あまいぞ ほ ほ ほたるこい」
「……シノブくん?」 わたしの胸いっぱいにオモカゲ山の景色がひろがった。 「あいつ……あいつか。 あれは、にがい夢だった。剣でつらぬかれたように、この目がまだ、いたむ」 若者は、また片目をおさえた。 「あの……あなたの名は?」 「クラマ……と、昔だれかが、おれを呼んでいたな」
「ちいさなちょうちん さげてこい 星の数ほど とんでこい ほ ほ ほたるこい」
黄緑の光をともしたホタルが、ふわりとチガヤの葉をめぐり、燃える炎の方へと、光の尾をひき飛んでいった。
「あっちの水は にがいぞ こっちの水は あまいぞ」
「シノブくん!」 笛の音のひびく方へと、わたしはかけ出した。まばゆい炎にかけより、強い光と熱とを体じゅうに感じながら、いっきにかがり火を飛びこえた。 手にしたチガヤの葉が、白いビンの中で金色にかがやき、めらめらと燃えていく。 炎のむこうに、緑の茅の輪が、しずかに立っていた。 「イスルギさん!」 わたしを呼ぶ声とともに、あたたかな腕がのびてきた。 「やっと見つけた」 わたしの手をしっかりつかんだシノブくんが、大きな声で言った。 「心配したよ、どこへ行っていたの、イスルギさん!」 わたしは、茅の輪の門をふみこえた。
祭りばやしは、とっくに止んでいた。 わたしはシノブくんと手をつなぎ、「ユズメの宮」にたたずんでいた。 屋台やちょうちんも片づけられ、人影のない夜の境内は、とてもしずかだ。 闇に口をひらいた茅の輪だけが、祭りのなごりをとどめていた。 「イスルギさんが見つかって、よかったわ」 白い着物に赤いはかまの巫女姿のユズメさんが、ほっとした顔で声をかけてくれた。 「あら?」 ユズメさんが、わたしが手にした陶器のビンを見つめた。 「ムラサキツユクサ、かしら」 白い陶器にゆれているのは、緑のチガヤの葉ではなく、一輪のうす紫の花だった。 ホタルが、その花の細い葉にとまって、消えたり点ったりした。 「ツユクサは、ホタルグサともいうの……でも、こんなにきれいなムラサキツユクサは、ここらではあまり見ない、めずらしいわ」 銀のホネガイの墓標が立つ、うす紫の花の野…… 「ムラサキツユクサの花言葉は、たしか……いっしょにいたい、ひとときの幸せ、さびしい思い出……クラマくん?」 ユズメさんがつぶやいた。
( ― ホタルこい ― 2013.8.11)
TOP INDEXへ
TITLE: ホタルこい (4)
CATEGORY: 創作「オモカゲ山のシノブくん」
DATE: 08/10/2013 09:53:44
パシャリ、と水しぶきがはねあがった。 わたしは、黒々と流れる川の浅瀬に、チガヤのビンをにぎりしめ立っていた。氷のようにつめたい水が、ひざをぬらしている。 見上げると夜空いちめんの星、そのはざまにぼんやり白く、天の河がよこたわっていた。 足をぬらす水がつめたくて、わたしはふるえながら、ひざまでの水をザブザブわけ、流れにさからい歩いた。 岸辺にたどりつくと、ふりかえり、ゆったりと星空をうつす川の流れを見つめた。 すると、暗い水面を、ぽうっと光ってすべるものがある。 「あれは……?」 目をこらすと、ほの白く光るのは、笹舟にのった紙人形だった。 紙人形をのせた笹舟が、波にゆられ、ひとつ通りすぎると、またひとつ。 青白いほの明かりが、どこまでいくのか。ちいさな笹舟が、暗い川面にゆらゆら、ゆらゆら……。 わたしは、つめたくぬれた足で、河原を歩いた。音もなく流れる天の河の下、あてもなくただ歩いた。 いつしか遠く、明かりが見えてきた。
暗闇に、炎が燃えていた。 その炎のまわりだけが、ぼんやりと明るい。足元には、うす紫の野の花が咲きみだれていた。 花の中に点々と、にぶい銀色のゴツゴツした岩があり、ひときわ大きな岩を、ひとりの若者がツチとノミとでけずっていた。 クシの歯のようなトゲが左右にびっしりのびている、ねじれた塔……そんなふしぎな形を、若者は、自分の背よりも高い銀色の大岩に、ツチとノミとで彫りだそうとしていた。 若者のさかだった髪は赤く、その目は炎をやどし輝いていた。 わたしが近づくと、銀の岩から目をはなさずツチとノミをふるいながら、若者はつぶやいた。 「どこから迷いこんできたのか、やっかいなことだ」 「あの……」 「ここは、お前には、まだ用がない場所だ。さっさと帰れ」 わたしには目もくれず、若者は大岩をけずりつづける。ツチとノミがふるわれるたび、銀の粉がちる。 「といっても、帰り道もわからんか」 「あの……ここはどこですか?」 「忘れ川のほとりだ」 若者は、わたしをジロリとにらんだ。 「お前……どこかで会ったことがあるか? 現し世のチガヤの葉をもっているな……」 まなざしがゆらぎ、若者は、片目をおさえてうずくまった。 「だいじょうぶですか」 「しばらく前から、この目がうずく……にがい夢を見てからずっとだ」 うずくまった若者の胸には、細かなトゲがびっしりはえた巻き貝の首かざりが、つるされていた。 「おなじ形……」 首かざりの巻き貝と、彫りかけの銀の大岩とを見くらべると、若者はうすく笑った。 「ホネガイ……おれがここで彫りつづけているのは、墓標だ」 「なんだか……きれいな形」 つぶやくと、若者はあきれたように言った。 「お前、かわった奴だな。こわくないのか、忘れ川の水は、飲めばすべてを忘れさせる。ここは冥府のほとりだというのに」 うす紫の花の野にたたずむ銀の大岩、ホネガイの……それは、だれの墓標だろうか。 「忘れ川……こわい……?」 わたしは首をかしげた。もともと何もおぼえていないまま、オモカゲ山でくらす身なのだ。ぼんやり考えていると、若者が言葉をかさねた。 「この川の果ては、星の海に流れこむ。現し世を去る者は、とおく天の河まで旅をする。 現し世にもどりたければ、この炎で身をきよめ、新しく生きなおせばいい。 そして、どちらの道も選べない者は、この野で花となり、現し世への涙を流しつづける」
「お前はどうする……ここにとどまるか?」 若者が、炎をやどした瞳で、わたしをにらんだ。 「好きに選べ」 そのとき、うす紫の花のむれをゆらして、風がふいた。
TOP INDEXへ
TITLE: ホタルこい (3)
CATEGORY: 創作「オモカゲ山のシノブくん」
DATE: 08/08/2013 17:18:06
月明りの中、かすかに祭りばやしが流れてくる。 わたしは、チガヤをさした白いビンを手に、ぼんやり立っていた。 「ここは……黒沼?」 足元に、ひたひたと水音がよせる。 夜目にも黒々と、木立ちにかこまれ静まる水面は、ミナコちゃんと大ムカデに追われたあのときの場所だった。 「アズキとぎましょか、ショリショリ……」 ふしぎな歌声がただよい、あたりに目をこらすと、銀色の髪の女の人が、水辺にかがみこんでいた。大きなザルを、黒沼の水にひたして、ざくざくとなにか洗っている。 「ユズメさん?」 そっと声をかけると、その人がふりむいた。 「あ、すみません……人ちがいでした」 白い着物、銀の長い髪をたばねた女の人は、ユズメさんよりもずっと年とった、おばあさんだった。 「おや、めずらしい……お客さんかい。そういえば今夜は、夏越しの大祓いだね」 銀の髪のおばあさんは、わたしをながめ、手の中のチガヤの葉を指さした。 「それは、お前さんの身がわりに厄をすいとってくれる……大きな命の、ちいさな器だよ」 なぞかけのようにつぶやき、おばあさんはまた、ざくざくとザルの中をかきまわし始めた。 「アズキとぎましょか、ショリショリ……」 歌の調子にあわせ、ザルの中がうずまき、水の輪が生まれては消える。 いく匹ものホタルが、光の尾をにじませ、音もなく飛んだ。 やがて、おばあさんは、ザルを沼から持ちあげた。ザーッと水がこぼれ落ち、赤や黒の豆つぶが、ザルの中で月明りに照らされた。 「よく洗ったら、見分けやすくなった……さて。 どちらにしましょうか、天の神さまのいうとおり、赤豆、黒豆、さんど豆」 そう歌いながら、おばあさんは、赤い豆を一つぶ、地面にポトリとなげた。 するとそこから、先がほんのり赤い、新しい芽がのびてきた。 次に、おばあさんは、黒い豆を一つぶ、黒沼にポチャリとなげた。 するとさざ波がたち、水の輪のまん中に、いっそうの笹舟がうかんだ。ちいさな笹舟には、人型に切りぬかれた、白い紙人形がのっていた。 「なにをしているんですか?」 ふしぎに思いたずねると、おばあさんは、またなぞかけのように歌った。 「赤い豆つぶ、大地の命に帰りゃんせ。 黒い豆つぶ、夜空の星に帰りゃんせ」 紙人形をのせた笹舟が、沼のまるい月影にすうっとすいこまれるように、しずんでいく。 笹舟をのみこんだ水輪が、銀色にかがやき、ふるえながら広がって、闇にうかんだ。 まるで天空と呼びあう水の、幻の月のようだ。 黄緑のちいさな光が、目の前をよぎり、そのふるえる銀の月影にとびこんだ。 「あ、ホタルさん……」 わたしは、銀の月影をくぐった。 左まわりに、一回……
TOP INDEXへ
TITLE: ホタルこい (2)
CATEGORY: 創作「オモカゲ山のシノブくん」
DATE: 08/06/2013 13:40:54
ここは、どこだろう? いちめんの霧の中に、わたしは浮かんでいた。
一本の虹が、霧にかかる橋のように、七色の光をにじませていた。 いや、虹ではなく、それは一匹の大蛇だった。 大蛇は、七色の身をくゆらせ、白い霧にもぐったり、はねたり、尾をくわえて輪になったりした。 はるか下、霧の底に、島影がしずんでいた。 その島影の頂きに、大きなまるい石があり、その石が割れて、ひとすじの光がすべり出た。 光は、ジグザグのすじを引き、霧の中をのぼってきた。それは、無数の足をもつ大ムカデだった。 大ムカデは、いきなり大蛇にくらいついた。するどい閃光が、虹をかすませるように。 大ムカデと大蛇は、たがいにかみあい、からみあい、二重の輪となって、霧の中でぐるぐる回転した。 あたりが暗くなった。 回転する輪は、黒い円ばん……光のない太陽だった。 黒い円ばんのふちからこぼれる光の輪は、金の大蛇だった。 黒い円ばんから放たれる光の矢は、銀の大ムカデの百千の足だった。 二匹の怪物は、どちらも光であり闇であり、からみあう二重の輪から、やがてかがやく太陽が姿をあらわした。 光がさして霧がはれると、下界は、みわたすかぎり静かな水面だった。 鏡のように凪いだ水は、海ではなく湖だろうか。その湖のまんなかに、ぽっかりと、あの島影が浮かんでいた。 ……と、みるまに空は黒雲でくもり、雨をよぶ大蛇、稲妻となって空をはう大ムカデとが、嵐の中ではげしくぶつかりあった。 雨が滝となってそそぎ、うねる大蛇の渦、走る大ムカデの波で、湖は荒れくるった。 もつれあう二匹が、剣のような稲光となって湖を打つと、すさまじい音がして、太い水柱がたちのぼった。それは、二匹の怪物が、湖の底の大地を切りさき、水の道がひらかれたしるしだった。 湖の水は、ほとばしる河となってあふれ流れ、あとには広々とした大地と、大地にうかぶ島影のようなオモカゲ山がしずかにのこった。
風をまとい、ふわりと浮かんだわたしは、オモカゲ山に近づいた。 山肌に湧きだす、太古の湖のなごりの清水……黒沼のほとりで、二匹の怪物は、まだ戦いつづけていた。 白い大蛇と黒光りする大ムカデとが、ぐるぐるとたがいにかみあい、からみあって円を描き、やがてそのまま骨になった。 その骨は、とある山火事で燃え始め、青白い炎の輪となって、空中に浮かび、いつまでも消えることがない。 いつしかオモカゲ山には緑がしたたり、鳥がさえずり獣がかけまわり、黒沼はしずかに水をたたえ……
青白い幻のように燃えつづける輪を、すうっとくぐり抜けていくのは、一匹のちいさなホタル…… 「あ……まって」 わたしは、こわい夢からさめたように、ホタルの光をおいかけ、二匹の怪物の骨から生まれた、その青白い炎の輪をくぐった。 右まわりに一回……
TOP INDEXへ
TITLE: ホタルこい (1)
CATEGORY: 創作「オモカゲ山のシノブくん」
DATE: 08/05/2013 11:59:26
あわい宵闇がおりて、木立ちにかざられた提灯や、参道にならぶ屋台に、だいだい色のあかりがともりはじめた。夕ぐれの風は、ほんのすこし涼しい。 「ユズメさんのお宮は、オモカゲ山では、いちばん大きいんだ。毎年の夏祭りも、こうしてたくさんのお客さんでにぎわう」 ウチワを手にしたシノブくんが、のんびりと、となりを歩く。 「イスルギさん、ワタアメはどう? 金魚すくいは?」 よくわからず、ぼんやりしていると、シノブくんはニコニコしながら言葉をかさねた。 「心配しないで。お祓いやら何やらで、お務めしてるから、ぼくだってちゃんとお金をもってるよ。木の葉のではなく」 ……お金? 木の葉? 参道の人々は大人も子どももみんな、はれやかな顔で 「こんばんは」 と、あいさつをかわしあっている。 「あ、シノブさん」 すれちがう人に声をかけられることもしばしばで、そのたびシノブくんは、ていねいにあいさつを返す。 「ほら、いちおうぼくも御近所づきあいしてるから……そうじとか草むしりとか、ユズメさんの宮のお祭りの準備とか」 そんなシノブくんのかたわらを歩くわたしに、おや、と目を向ける人もいた。 「かわいいお連れさんですね」 わたしはあわててペコンとおじぎをし、シノブくんは、ただにっこりとうなずいている。ちょっとふしぎな気分だ。 笛や太鼓の祭りばやしが、境内からかろやかに流れてくる。
ユズメの宮の鳥居をくぐると、草で編まれたおおきな輪が、まるで緑の門のように立っていた。 「これは『茅の輪』といって、魔除けの力があるといわれてる」 シノブくんが、いつものように教えてくれた。 「チガヤという草の生命力にあやかって、チガヤで編んだ輪をくぐることで、厄をはらい、無病息災をいのるんだ…… 『茅の輪くぐり』は、古くからつたわる夏の行事だよ」 ウチワをゆらしながら歩くシノブくんに、わたしはついていく。 「あの輪を準備するの、毎年たいへんなんだよ。ぼくも手伝ってるけど」 茅の輪くぐりの順番をまつ人たちの列にならぶと、白い装束をつけた案内係の人から、ちいさなビンをわたされた。 その白い陶器のビンに、ひとくきの緑の葉がさされ、その葉には白い紙かざりが結ばれていた。 「紙垂(シデ)をかざったチガヤの葉だよ。息をふきかけてごらん」 シノブくんにうながされ、そっと息をふきかけると、葉の先にふわりと、黄緑のちいさな光が流れてきて、とまった。 「あ、ホタル……」 思わずつぶやくと、シノブくんがわたしの手元をのぞきこみ、首をかしげた。 「黒沼から飛んできたのかな」
「ほ ほ ほたるこい あっちの水は にがいぞ こっちの水は あまいぞ ほ ほ ほたるこい
ちいさなちょうちん さげてこい 星の数ほど とんでこい ほ ほ ほたるこい」
シノブくんのくちずさむ歌がきこえているのか、チガヤの葉先で、ホタルはしずかに光る。 やがて、わたし達が茅の輪をくぐる順番が、めぐってきた。 「最初に一礼してから、左まわりに一回、つぎに右まわりに一回、さいごに左まわりに一回……ひとつの輪を三回くぐってください」 案内係さんに教えられ、緑の門のような大きな茅の輪に、頭をさげた。 「あ……」 手にしたチガヤから黄緑の光が、ふわり、とはなれた。わたしは、すいよせられるように、その光を追った。 「イスルギさん」 シノブくんの声が、背後の宵闇にのみこまれ、ふいに遠くなった。見えているのは、消えたり点ったり、ゆっくりただようホタルの光だけ…… わたしは、茅の輪をくぐった。 左まわりに一回……
TOP INDEXへ
TITLE: 夏休み(^-^)
CATEGORY: シノブくん雑記
DATE: 08/04/2013 15:41:28
暑中 お見舞い 申し上げ ます ☆*:・°★:*:・°
TOP INDEXへ
- こちら、ドワーフ・プラネット -
2010年8月1日 Yahoo!Geocities ジオログ開設
2014年6月1日 Yahoo!ブログに移設
2019年3月18日 The-wings-at-dark-dawn.com に移設
© ドワーフ・プラネット 2019
|