エ ブ リ デ イ ・ マ ジ ッ ク        春 の 種 ( 短 縮 ver. )

 
→ HOME
→ ポエム
→ 童話
→ メルヘン雑記
→ 「文学と教育(本誌&会報)」掲載作品
→ エブリデイ・マジック
 
→ ブログ「こちら、ドワーフ・プラネット」
→ 絵本「ふぅのちいさな旅」(ブクログ.)
→ 「ポエム&童話」へもどる




− 春 の 種 ( 短 縮 ver. ) −

 

 

 

 二月四日、けさは立春。雪がふっています。

 マヤは飼育当番で、ウサギやチャボのせわをするために、みんなよりはやく小学校にきました。やさいのバケツをはこんでくると、飼育小屋の戸が、すこしあいています。

 いちめんの雪には足あとひとつなく、小屋のおくで小さな声がしています。

 

「遊んでいるひまはないんだよ。もう節分をすぎたのだから」

 そっとのぞくと、くらい小屋のすみに、子どもの後ろすがたが、ぽつん、と光っていました。

 ザクッ。マヤがやさいのバケツを雪の上におくと、その子がふりむきました。

「あなた、だれ?」

「ぼくのいたずらウサギが、ここのウサギたちと遊んでいたから、むかえに来たんだ」

 その子は、長いくろかみを白いひもでたばね、白いセーターに白いズボン、白いくつ。そして、りょううでに白いウサギをだいていました。

 男の子がにっこりして立ちあがったとたん、そのうでからピョンと白ウサギがとびだしました。

 はねていく白ウサギ、おいかける男の子。

 ふたつの白いかげが、まあたらしい雪のつもる運動場を、おどるようにかけていきます。

「あっ、あの子たちの足あとがない!」

 

 とつぜんゴウッと風がふき、マヤの足もとの雪がまきあげられ、あたりが白くなりました。

 マヤは風におしながされ、うずくまりました。

 ビョウビョウとうなる風にまじり、わらい声がひびきました。

 きらめく白いかみの、せの高い女の人が、雪けむりの中にぼうっと立っています。

「雪どけのきせつが来ないように、まぬけな春の使者を、氷のくさりでいくえにもしばり、かたいツララの牢屋にしっかりとじこめておこうかねえ」

 

 じふぶきの風が白いヘビのむれとなってかけめぐり、みるみる男の子の体に、氷のくさりがまきつきました。

「雪バアバ、らんぼうはやめろ」

 みうごきできず口をむすんだ男の子。

 運動場いっぱいにむれる風のヘビからにげようと、白ウサギがはねまわっています。

 ながれる光のようにすばやく、白ウサギは、ぐんぐんおいかけてくる風のヘビたちから、身をかわしつづけます。

 

「つかまらないで!」

 さけんだマヤの体に、おもたい北風のかたまりがドスンとぶつかりました。

「おまえもいっしょに氷にとじこめてやろうかい、こむすめ」

 マヤの耳に風のつめたい息がかかり、銀のナイフのような手がマヤのかみやコートのフードをギュウッとひっぱり、りょう足をながぐつごと、よろめかせました。

「たてものに早くはいって!」

 氷のヘビにまきつかれた男の子が、ほほをまっかにしてさけんでいます。

「あっ、たいへん!」

 マヤの目のまえ、風のヘビたちにおいつめられた白ウサギが、氷のくさりで、いまにもしばりあげられそうです。

 

 マヤはながぐつで雪をけちらしとびだすと、りょううでで白ウサギをだきしめました。

 うずくまった頭のうえに、あれくるう風のヘビたちが右に左にゆきかっています。

 耳の中でゴウゴウとさけぶ音をきき、白ウサギをだきしめながら、マヤはだんだんぼんやりしてきました。

「ウサギさん……あったかいよ」

 マヤのりょううでの中、ぽうっと金のひだまりがひろがり、白ウサギが、ふわりとひとまわり大きくなりました。

「まもってくれてありがとう……

 でも、だいじょうぶ。

 ぼく、みかけほどよわくないよ。

 ときのながれが、みかたなんだ」

 

 あわい金の光のおびをひき、白ウサギが、マヤのうでからピョンと雪の原へはねおりました。

「まっていて。

 冬のあとにやってくる、きせつを」

 

 金のひざしのように白ウサギがかけると、ふぶきがしずかになりました。

 がんじがらめにされた男の子が、ぐっとうでに力をこめると、氷のくさりはくだけちりました。

 男の子はかけだして、校庭のすみで雪にうもれているみずきの木のえだを一本、おりとりました。

 そして、かたてを高くあげ木のえだをかざすと、こえだに綿の玉のようにつもった雪が、ふんわり七色にかがやきました。

(あっ、小正月の魔よけの『だんごさし』みたい……)

 

 もも色はレンゲの花、きいろはタンポポ、そら色はオオイヌフグリ、わかくさ色はヨモギのはっぱ…

 木のえだにつもった雪の玉がはなつやわらかな虹は、春の野の花や草、青空をそのまま、光のえのぐで白い雪にそめたようです。

 

 男の子が、七色の光をはなつえだを高くふりあげると、なまりいろの雪ぐもから小さな青空がのぞき、いつしかふぶきはやみ、風のヘビや雪バアバのすがたもきえていました。

 風にのって、男の子のすんだ声がひびきました。

「雪バアバはらんぼうだけど……

 ひとかけらの雪の芯には、ひとつぶの春の種……

 雪バアバの雪がふかくつもって、たくさんの春の種が大地にやどるんだ……」

 

 

 さらさらと雪まじりの風が校庭をふきぬけ、マヤはただひとり、銀のすそをひいた吾妻小富士をみあげて、たっていました。

 

「まだ見えない。でも、もうすぐ……」

 吾妻小富士の山はだは、かがやく雪におおわれています。

 二月四日、立春の朝。

「まってるよ、種まきウサギさん?

 春のやくそくを、ありがとう……」

     (終)

 

 

 

 

 

(2010 初稿)

(2015/7/27 加筆)

  

©Tomoe Nakamura 2010

 

→ 「春の種(短縮 ver.)」 ページトップへ
→ エブリデイ・マジック タイトル一覧 に戻る
→ 次の作品へ

 

 

  御高覧ありがとうございます。